夏の閑散期における賃貸管理の重要性とは?効果的な空室巡回と内見対応のポイント

https://www.kobebaikyaku.jp/wp-content/uploads/2021/06/koimizu-300x300.jpg
店長恋水

こんにちは。KOBE売却&買取ナビ店長の恋水です。今回は、賃貸管理の閑散期にこそ求められるプロフェッショナルな対応。夏の高温多湿環境での空室管理と内見時の工夫について詳しく解説します。

賃貸市場には「閑散期」と呼ばれる時期があります。賃貸市場において特に大きな動きがあるのは、2月から4月の新社会人や学生が新しい住まいを探す「春の繁忙期」と、9月や10月の法人の転勤が活発になる「秋の繁忙期」です。これらの繁忙期の狭間に位置する12月や1月、そして7月や8月は、一般的に「閑散期」と呼ばれています。

今回は、特に夏の閑散期に焦点を当て、この時期における賃貸管理の重要性と、その際に求められる具体的な対応方法について解説します。

夏こそ重要な「空室巡回」の役割

賃貸管理において、空室の巡回は欠かせない業務の一つです。空室巡回の目的は、お客様がいつ訪れても良い状態に貸室を保つことと、物件の劣化を防ぐことです。常に満室状態であれば、空室巡回の手間や時間は不要かもしれませんが、退去が発生する以上、空室期間が生じるのは避けられません。そのため、定期的な巡回が不可欠です。

高温多湿の夏、空室は劣化のリスク

特に夏の6月半ばから8月にかけて、室内は高温多湿な環境になります。このような環境は、空室にとっては大敵です。人が生活していれば、エアコンが稼働し、空気の入れ替えや配管への水の流れが自然に行われますが、空室期間中はこれらの活動が停止してしまいます。その結果、カビの発生、配管からの虫の侵入、溜まった水からの悪臭など、寒い時期よりも多くの不具合が発生しやすくなります。

夏の空室巡回では、特に以下の点に注意を払う必要があります。

  • 空気の入れ替え: 定期的に窓を開け、空気を入れ替えることで、カビの発生を防ぎます。
  • 水回りの巡回: 蛇口を開けて水を流し、配管内の水が滞留しないようにします。これにより、配管からの虫の侵入や悪臭の発生を防ぎます。
  • エアコンの作動: エアコンも定期的に作動させることで、機能を維持し、故障を防ぎます。

南向きの部屋の管理

南向きの部屋は人気がありますが、空室の期間中に太陽光に晒され続けると、床や壁の劣化が進んでしまいます。特にフローリングは、日焼けによって劣化が進行しやすく、変色や色褪せ、剥がれ、毛羽立ちなどの問題が生じることがあります。これを防ぐためには、カーテンの設置が効果的です。

カーテンはお客様の内見時の印象を良くするだけでなく、夏の強烈な太陽光を遮る役割も果たします。管理物件では、可能な限りカーテンを設置することを提案し、物件の劣化を防ぐ対策を講じることが重要です。

庭木の水不足と雑草の浸食を防ぐ

管理物件の中には、共用部分の日常清掃を行っている物件も多くあります。この定期的な清掃には、以下の目的があります。

  1. 入居者の満足度向上: 清掃を行うことで、入居者が快適に暮らせる環境を維持し、長期間の居住を促します。
  2. 内見者への良い印象: 共用部分が清潔であることは、内見時に好印象を与え、入居申し込みにつながる可能性が高まります。
  3. 物件の劣化防止: 定期的な清掃により、物件の劣化を遅らせ、資産価値を維持します。

夏の閑散期には、特に庭木の水やりと雑草駆除に注意が必要です。猛暑が続くと庭木が水不足や葉枯れに陥る可能性があるため、十分な水やりが不可欠です。また、庭木の間に生える雑草は、早めに手取りし、必要に応じて除草剤を使用することで、雑草の再繁殖を抑えることができます。

特に舗装されていない駐車場などでは、雑草が繁殖しやすいため、定期的な草取りと除草剤の使用で草刈りの頻度を減らすことが可能です。これにより、共用部分の美観を保ち、入居者や内見者に良い印象を与えることができます。

真夏の内見で心掛けていること

夏の閑散期といっても、全くお客様がいないわけではありません。募集活動を積極的に行っているため、内見の機会は一定数存在します。そこで重要なのが、暑い時期ならではの内見対応の工夫です。

内見時間の調整

まず、可能であれば内見の時間帯を午前中の早い時間か、夕方に設定することを勧めます。真夏の日中、閉め切った室内の気温は40度を超えることがあり、その状態でゆっくりと部屋を吟味するのは難しいからです。

どうしても日中に内見が必要な場合は、事前に現地に赴き、エアコンを作動させておくこともあります。これにより、お客様が快適な環境で物件を見学できるように配慮します(通電が必要な場合があります)。

内見後の対応

通常時の内見では、室内で説明を行い、お申込みを促すことが一般的ですが、夏の暑い時期には、お客様との会話は涼しい車内や事務所で行うことが望ましいです。また、内見時に必要であれば塩飴を提供するなど、熱中症予防のための小さな気遣いも大切です。

このような配慮が、お客様に対する信頼感を高め、入居の申し込みにつながる可能性を高めます。

まとめ

夏の閑散期は、賃貸管理において一見忙しくない時期と思われがちですが、実際には非常に重要な時期です。空室の劣化を防ぎ、庭木や共用部分のメンテナンスを行い、さらに内見時の配慮を徹底することで、物件の価値を維持し、秋の繁忙期に備えることができます。

これらの対策を講じることで、お客様が動き出す9月や10月に向けて、万全の体制を整えることが可能です。今の時期にしっかりと管理業務を行うことで、将来的な利益につながるのです。

閑散期にこそ、プロフェッショナルな賃貸管理が求められます。ぜひ、今回紹介したポイントを押さえて、夏の閑散期を効果的に乗り切りましょう。

\不動産の管理や売却などのお悩み、ご相談下さい!/

事前にLINEアプリのダウンロードをされていない方はアプリのダウンロードが必要となります。
当サービスの利用が初めての方は「友だち追加」を行ってください。